生活衛生関係、厳しい状況にあるも持ち直しの動き

 日本政策金融公庫が、飲食業やホテル・旅館業、理・美容業など生活衛生関係営業企業を対象に5月中旬に実施した「生活衛生関係営業の景気動向等調査」結果(有効回答数3290社)によると、2022年4~6月(今期)の業況判断DI(前期対比、「業況好転」企業割合-「業況悪化」企業割合)は、前期からマイナス幅が51.0ポイントと大幅に縮小し、▲3.9となった。来期は5.3ポイント上昇し、1.4となる見通し。

 売上DI(前年同期対比、「売上増加」企業割合-「売上減少」企業割合)は、前期からマイナス幅が39.1ポイント縮小し、▲0.9となった。業種別にみると、「ホテル・旅館」(68.6ポイント改善の43.2)や「飲食業」(47.4ポイント改善の1.6)などが大きく改善。来期は9.5ポイント上昇し、8.6となる見通し。また、採算DI(当期、「黒字」企業割合-「赤字」企業割合)は、前期からマイナス幅が22.2ポイント縮小し、▲25.8となった。

 採算DIを業種別にみると、「氷雪」(▲70.9)や「ホテル・旅館」(▲69.8)などで赤字企業が黒字企業を大きく上回っている。利用客数DI(前年同期対比、「利用客数増加」企業割合-「利用客数減少」企業割合)は、前期からマイナス幅が39.5ポイント縮小し、▲12.4となった。客単価DI(前年同期対比、「客単価上昇」企業割合-「客単価低下」企業割合)は、前期からマイナス幅が17.4ポイント縮小し、▲8.6となった。

 一方、今期(2022年4~6月)に設備投資を行った企業の割合は、前期から0.4ポイント低下し、17.1%となった。今期の設備投資の内容(3つまで回答)は、「機器・機械(空調設備、照明設備、情報化設備を除く)」が44.2%と最も多く、次いで「店舗・事務所の修繕」(27.6%)、「空調設備」(24.3%)の順となった。今期の設備投資金額は、「100万円未満」が46.1%など、500万円未満が全体の8割超(81.6%)を占めた。

 来期(2022年7~9月)の設備投資計画については、「実施予定あり」が12.7%となった。また、経営上の問題点(2つまで回答)については、「顧客数の減少」が前期から14.4ポイント低下し57.3%となった一方、「仕入価格・人件費等の上昇を価格に転嫁困難」が14.4ポイント上昇し、49.2%となった。そのほか、「客単価の低下」は3.8ポイント低下の19.9%、「店舗施設の狭隘・老朽化」が2.6ポイント上昇の15.7%となっている。

 同調査結果は

https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/seikatsu2022_0823a.pdf