宅配需要と経済再開で段ボールメーカーの業績回復へ

 コロナ禍で通販や宅配が浸透し、何かと段ボールのお世話になることが増えた。東京商工リサーチがこのほど発表した「段ボールメーカーの業績調査」結果によると、2020年度(2020年4~2021年3月)の段ボールメーカー647社の業績は、コロナ禍で一部産業向けが落ち込んだが、小幅な減収減益にとどめた。2021年度は根強い宅配需要と経済活動の再開で生産が回復し、再び成長軌道に乗りそうだ。

 全国段ボール工業組合連合会によると2021年1~9月の段ボール生産数量は前年同期比3.7%増と伸びている。業界大手のレンゴー(株)(東証1部)は、幅広い分野で好調を維持し2021年4~9月(中間)の連結売上高、純利益がともに上場以来、過去最高だった。好調が続く段ボール市況だが、一方で巣ごもり需要の反動減や原材料高騰、脱段ボールの動きなど、新たな動きも出ている。

 調査は、段ボール製造業や段ボール箱製造業、段ボール原紙製造業を「段ボールメーカー」とし、647社の業績を分析。売上高合計は、2020年度が1兆8805億円(前期比▲4.3%)で、当期純利益も最新期は585億円(同▲1.1%)と減収減益。2019年度の売上高計は、1兆9652億円(同2.5%増)と伸ばし、利益計も592億円(同77.9%増)だった。一転して、減収減益に転じた背景はコロナ禍による経済活動の停滞、需要の減退が大きい。

 段ボールメーカーは、資本金1億円未満が605社(構成比93.5%)と9割超を占め、業界の大半は中小企業で成り立っている。2020年度の赤字は、178社(同27.5%)で、前年度から9.6ポイント上昇し、赤字企業が約3割に迫った。資本金1億円以上の大企業で赤字は42社のうち4社にとどまる。1億円未満の中小企業(個人企業他を含む)が605社のうち、174社(同28.7%)が赤字だっただけに、規模格差が収益格差につながっている。

 引越や宅配では、脱段ボールの動きもあり、段ボールを使わない配達も目立ち始めた。段ボールは95%以上がリサイクルされているが、今後もゴミ削減など環境に配慮した技術革新が求められる。また、古紙価格などの原材料や生産コストが上昇すると、収益圧迫につながる。当面、段ボール需要は堅調な推移が見込まれるが、段ボール以外の生産多角化や、大手と段ボール専業の中小との二極化の進行など、業界再編が進む兆しも見え始めた。

 同調査結果は↓

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20211129_01.html