2021年度国民負担率は44.3%となる見通し~財務省
財務省は2月26日、国民負担率が、2021年度予算では2020年度実績見通しから1.8ポイント減の44.3%となるとの見通しを発表した。国民負担率とは、国民所得に対する税金や社会保険料(年金・医療費などの保険料)の負担… 続きを読む »
財務省は2月26日、国民負担率が、2021年度予算では2020年度実績見通しから1.8ポイント減の44.3%となるとの見通しを発表した。国民負担率とは、国民所得に対する税金や社会保険料(年金・医療費などの保険料)の負担… 続きを読む »
帝国データバンクが発表した「人手不足に対する企業の動向調査」(有効回答数1万1441社)によると、現在の従業員の過不足状況は、正社員について「不足」と回答した企業は35.9%となった。新型コロナウイルスの感染拡大直前だ… 続きを読む »
新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金については、2月5日及び2月12日に、大企業の一定の非正規雇用労働者が対象となること、対象となる休業期間及び支給額について政府としての方針を公表したところだが、厚生労働省は… 続きを読む »
経済産業省は2月19日、2026年をめどに約束手形の利用廃止を求める方針を明らかにしたが、東京商工リサーチが発表した「2020年手形・でんさい動向調査」結果によると、2020年の約束手形の交換高は134兆2534億円(… 続きを読む »
電通はこのほど、わが国の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2020年日本の広告費」を発表した。それによると、2020年(1~12月)の日本の総広告費は、世界的な新型コロナウイルス感染症拡大の影響による各種イベ… 続きを読む »