「社内失業」者がいる企業は、予備軍を含めて29%

 「社内失業」とは、労働者が正社員として企業に在籍しながら、仕事を失っている状態を指す。エン・ジャパンが、運営する人事向け総合情報サイト「人事のミカタ」上でサービス業関連を中心に従業員1000人以上の企業を対象に実施した「社内失業に関する実態調査」結果(有効回答数381社)によると、“社内失業”という言葉の認知度は、71%が「知っている」(「内容を含めて知っている」38%、「概要だけ知っている」33%)と回答した。

 社内失業者は、2011年の内閣府調査によれば、全国の労働者の8.5%にあたる465万人が該当した。“社内失業”の意味を伝えた上で、「現在、社内失業状態の社員はいるか」を尋ねたところ、29%が「いる」(「いる」9%、「いる可能性がある」20%)と回答。業種別では「サービス関連」が37%(「いる」8%、「いる可能性がある」29%)。企業規模別では「1000名以上」が47%(「いる」7%、「いる可能性がある」40%)とそれぞれ最多だった。

 また現在、「社内失業者がいる」もしくは「社内失業者がいる可能性がある」と回答した企業に、社内失業者の属性(各複数回答)を尋ねたところ、年代は「50代」(61%)、「40代」(40%)、職種は「企画職(経営企画、広報、人事、事務 他)」(46%)、「営業職(営業、MR、人材コーディネーター他)(30%)、役職は「一般社員クラス」(71%)、「マネージャー・管理職クラス」(36%)がそれぞれ上位に並んだ。

 さらに、社内失業者の発生要因(複数回答)を尋ねると、「該当社員の能力不足」(75%)が最多、次いで、「該当社員の異動・受け入れ先がない」(49%)、「職場での教育が不十分」(26%)が続いた。“社内失業”が発生している状況に対する今後の対応策(複数回答)では、「該当社員への教育」(41%)が最多、次いで、「自己啓発(学び直し等)の支援」(25%)、「職階の見直し」(25%)、「賃金体系(基本給)の見直し」(23%)が挙げられた。

 同調査結果は↓

https://corp.en-japan.com/newsrelease/2020/22874.html