女性管理職の平均割合、8.9%にとどまるも過去最高

 帝国データバンクが発表した「女性登用に対する企業の意識調査」結果(有効回答数1万992社)によると、自社における従業員に占める女性の割合は平均26.5%(前年比0.7ポイント増)となった。「30%以上」と回答した企業は33.0%となり、比較可能な 2014年以降で最も高くなっている。また、女性従業員割合が10%に満たない企業は27.3%(「10%未満」と「0%(全員男性)」の合計)となり、前年から▲1.0ポイント減少した。

 自社の管理職(課長相当職以上)に占める女性の割合は平均8.9%となり、過去最高を更新。前年比1.1ポイント増となり、伸び幅もこれまでで最も大きい。また政府が目標として掲げている「女性管理職30%」を上回っている企業は8.6%で、依然として一ケタ台にとどまるも過去最高となった。自社の役員(社長を含む)に占める女性の割合は平均11.8%と、同1.0ポイント増加。一方、役員が全員男性とする企業は55.2%と半数超にのぼった。

 女性活躍推進法は2022年4月に改正法が施行され、女性活躍に関する情報公開の対象が、従業員数301人以上から101人以上の企業に拡大される予定となっている。それぞれの区分で女性管理職割合の平均をみると、従業員数が「301人以上」では6.5%、「101人以上」では5.8%だった。いずれの区分も前年度から微増だが、今後は新たに情報公開の対象となる従業員数101人以上の企業において、どのような変化が表れるか注目される。

 今後、女性管理職の割合が「増加する」と見込んでいる企業は22.6%で前年比0.9ポイント増と増加に転じた。「変わらない」は58.9%と6割近くにのぼる。また、女性管理職割合が今後「増加する」と見込む割合を規模別にみると、大企業では39.9%となり全体(22.6%)を大きく上回った一方で、中小企業(19.1%)、小規模企業は(11.4%)は大企業を大きく下回った。女性役員割合についても同様の傾向がみられる。

 自社において女性登用を進めている企業は46.9%。過去最高だった2019年(50.0%)には達していないが、大きく減少した2020年(42.6%)より4.3ポイント増加した。女性登用を進めている企業の内訳をみると、「社内人材の登用を進めている」は40.7%(前年比3.0ポイント増)、「社外からの登用を進めている」は11.5%(同1.3ポイント増)となり、それぞれ増加。他方、38.0%と約4割の企業では女性登用を「進めていない」結果となった。

 同調査結果は↓

https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p210805.pdf