地元就職希望率、調査開始以来初めて5割を下回る
マイナビが、2020年卒業予定の大学生を対象に実施した「2020年卒のマイナビ大学生Uターン・地元就職に関する調査」結果(有効回答数7734人)によると、卒業した高校の所在地と最も働きたい都道府県の一致率(「地元就職希… 続きを読む »
マイナビが、2020年卒業予定の大学生を対象に実施した「2020年卒のマイナビ大学生Uターン・地元就職に関する調査」結果(有効回答数7734人)によると、卒業した高校の所在地と最も働きたい都道府県の一致率(「地元就職希… 続きを読む »
東京商工会議所が発表した「2019年度中堅・中小企業の新入社員意識調査」結果(有効回答数1100人)によると、就職活動は「順調だった」(21.8%)、「ほぼ順調だった」(37.0%)の合計が58.8%(昨年度比2.9ポ… 続きを読む »
2018年の労働災害の状況は、調査産業計(「漁業」を除く)で、災害発生の頻度を表す「度数率」が1.83(前年1.66)、災害の重さの程度を表す「強度率」が 0.09(同0.09)、死傷者1人平均労働損失日数が50.5日… 続きを読む »
日本政策金融公庫が、半年に1回以上外食をしている20歳から69歳の男女1000人を対象に3月に実施した「外食に関する消費者調査」結果によると、飲食店での支払いは、キャッシュレス決済(クレジットカードや電子マネー、スマホ… 続きを読む »
国税庁はこのほど、「特定の美術品についての相続税の納税猶予及び免除のあらまし」を公表した。これは文化的価値を有するものを活用しやすくする文化財保護法の改正を前提に、2019年度税制改正で創設された「特定美術品についての… 続きを読む »
国税庁が5月30日に発表した2018年分所得税等の確定申告状況によると、所得税の確定申告書を提出した人は、前年を1.1%上回る2221万8千人となり、7年ぶりに増加した2015年から4年連続で増加した。申告納税額がある… 続きを読む »