2022年分路線価は+0.5%と2年ぶりに上昇~国税庁
国税庁は1日、相続税や贈与税の土地等の課税評価額の基準となる2022年分の路線価及び評価倍率を公表した。今年1月1日時点の全国約31万7千地点(継続地点)における標準宅地の前年比の変動率の平均は+0.5%(昨年▲0.5… 続きを読む »
国税庁は1日、相続税や贈与税の土地等の課税評価額の基準となる2022年分の路線価及び評価倍率を公表した。今年1月1日時点の全国約31万7千地点(継続地点)における標準宅地の前年比の変動率の平均は+0.5%(昨年▲0.5… 続きを読む »
国税庁は、適用額明細書の正確な記載を呼びかけている。「適用額明細書」とは、法人が法人税関係特別措置の適用を受けようとする場合に、その租税特別措置法の条項、適用額その他の事項を記載し、法人税申告書に添付して提出する書類を… 続きを読む »
国土交通省では、新型コロナ危機を踏まえた今後のまちづくりを検討するため、前回調査(2020年8月)に続き、感染者数が比較的落ち着いた時期及びオミクロン株が流行している時期の2時点で、市民の日常的な行動や意識がどのように… 続きを読む »
博報堂の生活総研が、首都・名古屋・阪神在住の20~69歳の男女の消費者1500名を対象に6月に実施した「来月の消費予報」によると、7月の消費意欲指数は48.5点で、前月比は+2.0ポイントの上昇、前年比では-0.4ポイ… 続きを読む »
表題は東京商工リサーチがこのほど発表したレポートだ。それによると、コロナ禍で多くの飲食店が苦境に陥るなか、2021年の飲食店の新設法人数(個人企業除く)は7810社と2012年以降、最多を記録した。新設された法人を確認… 続きを読む »
マイナビが、直近半年(2021年12月~2022年5月を想定)以内にアルバイトや派遣社員、契約社員などの非正規雇用の採用業務に携わった、全国の20~69歳の男女を対象に実施した「非正規雇用の給与・待遇に関する企業調査」… 続きを読む »