郵便局の転居届情報を国税・地方税の徴収にも提供
総務省の「郵便局データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会」は、郵便局が保有する転居届に係る情報等を提供することが可能となる事例として、国税や地方税の徴収のために要請があった場合等を、郵便分野ガイドラインの解… 続きを読む »
総務省の「郵便局データの活用とプライバシー保護の在り方に関する検討会」は、郵便局が保有する転居届に係る情報等を提供することが可能となる事例として、国税や地方税の徴収のために要請があった場合等を、郵便分野ガイドラインの解… 続きを読む »
内閣府が発表した「人生100年時代における結婚・仕事・収入に関する調査」結果(有効回答数2万人)によると、独身者(結婚経験なし)の「結婚意思あり」の割合は、20代では女性65%、男性54%、30代では男女ともに46%、… 続きを読む »
6月13日の外国為替市場は一時、1ドル=135円台まで下落。1998年10月以来、約24年ぶりの円安加速で、物価や原材料の価格上昇が止まらず、円安による収益圧迫が一段と強まりそうだ。東京商工リサーチが6月1日~9日に実… 続きを読む »
リクルートのジョブズリサーチセンターがこのほど発表した「アルバイト・パート募集時平均時給調査」結果によると、三大都市圏の5月の平均時給は、前年同月比は31円増加(+2.8%)、前月比では3円増加の1123円となった。エ… 続きを読む »
帝国データバンクが発表した「事業継続計画(BCP)に対する企業の意識調査」結果(有効回答数1万1605社)によると、自社における事業継続計画の策定状況は、「策定している」企業の割合は17.7%となり、前年(2021年5… 続きを読む »
いわゆるマルサと呼ばれる査察は、脱税でも特に大口・悪質なものが強制調査され検察当局に告発されて刑事罰の対象となる。国税庁が公表した2021年度査察白書によると、同年度に査察で摘発した脱税事件は前年度より10件少ない10… 続きを読む »