帝国データバンクが28日に発表した「全国社長年齢分析」によると、2019年の社長の平均年齢は59.9歳(前年比+0.2歳)と、右肩上がりの推移が続き、過去最高を更新したことが判明した。年代構成比をみると、「60代」が構成比28.1%を占め最多、「50 代」が同26.4%、「70代」が同19.7%で続く。また、上場企業社長の平均年齢は58.7歳(前年比▲0.2歳)、年代別では「60代」が構成比43.9%を占め最多となった。
社長の平均年齢を業種別にみると、「不動産業」が61.9歳で最も高く、「製造業」(61.2歳)、「卸売業」(60.8歳)、「小売業」(60.0歳)も全体の平均年齢を上回った。年代別の構成では、「建設業」・「サービス業」は40~60代、その他5業種では50~70代の割合が高い傾向にある。年商規模別では、「1億円未満」が平均61.1歳で最高。「1億円未満」での70代の構成比は22.6%、80歳以上は5.4%と、ほかの年商規模に比べ高齢の社長が目立つ。
都道府県別にみると、「岩手県」・「秋田県」が平均61.9歳(全国平均+2.0歳)で最も高く、「青森県」が61.5歳(同+1.6歳)でこれに続く。一方、平均年齢が最も低かったのは「三重県」(58.7歳)で、全国平均を1.2歳下回った。1990年と比較して社長の平均年齢が最も高くなったのは「秋田県」(+8.1歳)、次いで「青森県」・「山梨県」・「沖縄県」(+7.6歳)となった。
高齢化が進むなか、70代以上で第一線として活躍する社長も珍しくない。他方、近年は世代交代が進まないまま社長が高齢を迎え、事業承継できずに休廃業・解散、倒産に追い込まれるケースも見受けられ、事業承継などが大きな課題となっている。社長の平均年齢はまもなく60歳代に突入しようとしている。とりわけ70代以上の社長が目立つ小規模企業においては、後継者の早期育成など、円滑な事業承継に向けた対策が求められている。
同調査結果は↓