福利厚生、「慶弔休暇制度」「慶弔見舞金制度」が上位

 労働政策研究・研修機構が発表した「企業における福利厚生施策の実態に関する調査」結果(有効回答数2809社)によると、福利厚生制度・施策(サービス)48項目について、企業に「施策の有無」を尋ねたところ、「ある」が20%以上の項目で最も多いのは「慶弔休暇制度」(90.7%)で、次いで「慶弔見舞金制度」(86.5%)、「病気休職制度」(62.1%)、「永年勤続表彰」(49.5%)、「人間ドック受診の補助」(44.6%)となった。

 このように、上位には「休暇制度」、「慶弔災害」、「健康管理」に関連するものが並んでいる。続く「家賃補助や住宅手当の支給」(44.0%)、「社員旅行の実施・補助」(43.5%)、など、「住宅」、「余暇活動」に属するものも見られる。以下、「労災補償給付の付加給付」(40.1%)、「病気休暇制度(有給休暇以外)」(40.1%)、「短時間勤務制度」(36.4%)、「有給休暇の日数の上乗せ(GW、夏季特別休暇など)」(36.1%)などが続いた。

 これらの施策等の非正規従業員への適用について、「適用している」割合の高い項目は、「食堂」(81.1%)、「企業内保育施設や保育サービス(ベビーシッターなど)、情報の提供」(72.4%)、「メンタルヘルス相談」(67.9%)、「運動施設の設置」(65.6%)、「診療所、健康管理センター等医療施設」(65.4%)、「運動会等のレクリエーション活動の実施」(64.7%)などが上位に挙げられた。

 施策の「ある」「なし」にかかわらず、今後「充実させたい」施策では、「メンタルヘルス相談」が12.4%で最多、次いで「治療と仕事の両立支援策」(11.5%)、「人間ドック受診の補助」(10.7%)、「社内での自己啓発プログラム」(10.7%)、「ノー残業デー等の設置」(10.4%)、「社内旅行の実施・補助」(10.3%)、「社外の自己啓発サービスの提供・経費補助」(10.1%)など、健康管理、両立支援、自己啓発、働き方などに関心が向けられている。

 福利厚生制度・施策の現在の目的(3つまで回答)では、「従業員の仕事に対する意欲の向上」(60.1%)、「従業員の定着」(58.8%)、「人材の確保」(52.6%)の雇用維持・確保の関連事項が5割を超え、「従業員同士の一体感の醸成」(35.0%)などが続いた。また、「今後」の目的では、「企業への信頼感やロイヤリティの醸成」や「従業員が仕事に専念できる環境づくり(生活の安定等)」が「現在」と比べ5ポイント程度高くなっている。

 同調査結果は↓
http://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2018/08_09/002-011.pdf