労働政策研究・研修機構が発表した「企業における福利厚生施策の実態調査」結果(有効回答数2809社)によると、福利厚生制度・施策(サービス)について、「ある」が最も多いのは「慶弔休暇制度」(90.7%)、次いで「慶弔見舞金制度」(86.5%)、「病気休職制度」(62.1%)、「永年勤続表彰」(49.5%)、「人間ドック受診の補助」(44.6%)となっており、「休暇制度」、「慶弔災害」、「健康管理」に関連するものが並んでいる。
それぞれの施策・項目ごとに実施・導入が「ある」と答えた企業が、その施策等を非正規従業員へ「適用している」企業割合の高い項目は、「食堂」(81.1%)、「企業内保育施設や保育サービス(ベビーシッターなど)、情報の提供」(72.4%)、「メンタルヘルス相談」(67.9%)、「運動施設の設置」(65.6%)、「診療所、健康管理センター等医療施設」(65.4%)、「運動会等のレクリエーション活動の実施」(64.7%)などが続いた。
このほか、カテゴリーごとにみると、「食事」に「食事手当」(56.4%)、「健康管理」に「運動施設・フィットネスクラブの利用補助」(56.6%)や「人間ドック受診の補助」(49.3%)、「両立支援」に「治療と仕事の両立支援策」(50.0%)、「慶弔災害」に「慶弔見舞金制度」(53.9%)、「働き方」に「ノー残業デー等の設置」(60.2%)、「短時間勤務制度」(55.1%)などがみられる。
また、企業全体のうちで非正規従業員にそれぞれの施策等をどのくらい「適用している」のかをみると、「慶弔見舞金制度」が46.6%の企業、「慶弔休暇制度」が44.3%の企業で適用されている。次いで、「病気休職制度」(26.4%)、「社員旅行の実施、補助」(24.1%)、「人間ドック受診の補助」(22.0%)などで、企業全体に占める適用割合が高くなっている。一方で、「永年勤続表彰」(17.9%)の適用割合は最も低い。
福利厚生制度・施策の目的(3つまで選択)をみると、「現在」の目的については、「従業員の仕事に対する意欲の向上」(60.1%)が最も高く、次いで「従業員の定着」(58.8%)、「人材の確保」(52.6%)の雇用維持・確保の関連事項が5割を超えている。以下、「従業員同士の一体感の向上」(35.0%)や「従業員が仕事に専念できる環境づくり(生活の安定等)」(32.5%)などが続いている。