19年労働災害死亡者数は過去最少の845人~厚労省

 2019年における労働災害による死亡者数は845人で、2018年の909人に比べ64人(7.0%)の減少となり、2年連続で過去最少となったことが、厚生労働省が公表した2019年の労働災害発生状況で明らかになった。死亡者数が多い業種は、「建設業」の269人(前年比▲40人・▲12.9%)、「製造業」の141人(同▲42人・▲23.0%)、「陸上貨物運送事業」の101人(同▲1人・▲1.0%)「林業」の33人(同2人・6.5%増)、となっている。

 死亡災害は過去最少となったが、労働災害による死亡・休業4日以上の死傷者数も12万5611人となり、2018年に比べ1718人(▲1.3%)減と4年ぶりの減少となった。死傷者数が多い業種は、「製造業」が2万6873人(前年比▲969人・▲3.5%)、「陸上貨物運送事業」が1万5382人(同▲436人・▲2.8%)、「建設業」が1万5183人(同▲191人・▲1.2%増)、「小売業」が1万4666人(同▲281人・▲1.9%)となり、減少した業種が多い。

 事故の型別による発生状況をみると、機械等による「はさまれ・巻き込まれ」が最多で、全数に占める割合は死亡者数で34.8%、死傷者数で25.9%。2017年比では、特に「転倒」(5.9%増)、高所からの「墜落・転落」(4.8%増)、腰痛等の「動作の反動・無理な動作」(9.5%増)など、死傷者数が多い事故の型で増加。前年比では「転倒」(▲5.8%)が大きく減少も、「墜落・転落」(0.6%増)、「動作の反動・無理な動作」(4.4%増)などで増加した。

 業種別にみると、製造業の死亡者数は、機械等による「はさまれ・巻き込まれ」が最多で、全数に占める割合は34.8%を占める。前年比では特に「崩壊・倒壊」で減少し、2017年比では、特に「墜落・転落」で減少。建設業の死亡者数は、2年連続で減少し、最多である「墜落・転落」で大きく減少した。林業の死亡者数は、「激突され」が前年比で増加し、全数も増加したが、2017年比では減少した。

 陸上貨物運送事業の死傷者数は、事故の型別では死亡者数、死傷者数ともに「激突され」が最多で、全数に占める割合はそれぞれ42.4%、24.4%を占める。「墜落・転落」、「転倒」は前年比で大きく減少したが、2017年比で増加した。「動作の反動・無理な動作」は増加傾向にあるが、「交通事故(道路)」は減少傾向にある。死傷年千人率では前年を下回ったものの、2017年比では増加した。

 第三次産業のうち小売業、社会福祉施設及び飲食店の死傷者数は、「転倒」と腰痛などの「動作の反動・無理な動作」が多くを占めており、増加傾向にある。小売業の死傷者数は前年を下回ったものの、2017年比では増加となり、社会福祉施設及び飲食店の死傷者数は前年を上回り2年連続で増加となった。また、年千人率では、小売業及び社会福祉施設は増加傾向、飲食店は横ばいの状況にある。

 この件は↓

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_11510.html