正規職員・従業員、前年同期比31万人増~労働力調査
総務省がこのほど公表した「労働力調査(詳細集計)」結果によると、2024年1~3月期における役員を除く雇用者は5736万人で、そのうち、正規の職員・従業員数は3599万人と、前年同期に比べ31万人増で4期連続増加した。… 続きを読む »
総務省がこのほど公表した「労働力調査(詳細集計)」結果によると、2024年1~3月期における役員を除く雇用者は5736万人で、そのうち、正規の職員・従業員数は3599万人と、前年同期に比べ31万人増で4期連続増加した。… 続きを読む »
経済産業省がこのほど公表した「2023年度大学発ベンチャー実態等調査」結果速報によると、2023年10月時点で存在を確認された大学発ベンチャー数は4288社と、2022年度に確認された3782社から506社(13.4%… 続きを読む »
採用難により、採用後の早期離職者が企業に与えるインパクトが大きくなっている。入社前に相互理解を深め、ミスマッチを防ぐことは、人事担当者にとって大きな課題といえるだろう。そこでマンパワーグループでは、企業の人事担当者を務… 続きを読む »
厚生労働省が公表した「喫煙環境に関する実態調査」結果(有効回答数9322件)によると、第一種施設(学校、医療施設、児童福祉施設、行政機関等)において、たばこや加熱式たばこを敷地内全面禁煙にしている施設割合は全体の86.… 続きを読む »
労務行政研究所が東証プライム上場企業を対象に実施した「夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査」結果(有効回答数114社)によると、2024年春季交渉時に決まった夏季賞与・一時金の支給水準は、東証プライム上場企業の全… 続きを読む »
大阪シティ信用金庫が発表した「中小企業における人手不足の実態と対応策等調査」結果(有効回答数1250社)によると、人手の過不足感は、「適正」と答えた企業が65.8%で最も多い。これに対し、「不足」とする企業は33.2%… 続きを読む »