8月の消費意欲指数47.3点、過去5年の同月最低値
博報堂の生活総研が、首都・名古屋・阪神在住の20~69歳の男女の消費者1500名を対象に7月に実施した「来月の消費予報」によると、8月の消費意欲指数は47.3点で、前月比は+0.9ポイント上昇したものの、前年比では-3… 続きを読む »
博報堂の生活総研が、首都・名古屋・阪神在住の20~69歳の男女の消費者1500名を対象に7月に実施した「来月の消費予報」によると、8月の消費意欲指数は47.3点で、前月比は+0.9ポイント上昇したものの、前年比では-3… 続きを読む »
厚生労働省が常用労働者10人以上の企業を対象に実施した「2023年度雇用均等基本調査」の「企業調査」結果(有効回答数3034社)によると、昨年10月1日現在の正社員に占める女性の割合は27.3%と前年度より0.4ポイン… 続きを読む »
厚生労働省は、8月1日から雇用保険の「基本手当日額」を変更した。雇用保険の基本手当は、労働者が離職した場合に、失業中の生活を心配することなく再就職活動できるよう支給する。「基本手当日額」は、離職前の賃金を基に算出した1… 続きを読む »
帝国データバンクが発表した「SDGsに関する企業の意識調査」結果(有効回答数1万1068社)によると、自社におけるSDGsへの理解や取組みは、「意味および重要性を理解し、取り組んでいる」企業は29.7%となり、前年より… 続きを読む »
厚生労働省が26日に公表した2023年の簡易生命表によると、男性の平均寿命は81.09歳(前年比+0.04年)、女性の平均寿命は87.14歳(同+0.05年)となり、男女ともに3年ぶりに前年を上回った。簡易生命表は、1… 続きを読む »
日本政策金融公庫が、従業員20人以下の小規模企業を中心に6月中旬に実施した「信用保証利用企業動向調査」結果(有効回答数4533社)によると、資金繰りDI(前期比、「好転」−「悪化」、季節調整値)は、2024年4~6月期… 続きを読む »