エン・ジャパンが、同社が運営する「ミドルの転職」上で、サイトを利用している35歳以上の転職経験のあるユーザーを対象に実施した「副業(パラレルキャリア)についてのアンケート調査」結果(有効回答数1144人)によると、35歳以上のミドルの30%が「現在、副業をしている」と回答した。年収別に比較しても、いずれも3割超え(年収1000万円以上:31%、年収1000万円未満:30%)となっている。
副業に取り組む理由(複数回答)は、1位「報酬が得られる」(57%)、2位「知見・視野が広がる」(46%)、3位「本業の収入だけは充足していない」(40%)。年収別にポイント差が目立ったのは、年収1000万円以上は「知見・視野が広がる」(67%)、「新しい人間関係を構築できる」(50%)、「やりたいことが複数ある」(41%)。一方、年収1000万円未満は「報酬が得られる」(60%)、「本業の収入だけは充足していない」(42%)だった。
年収1000万円以上は、仕事を通じた仕事を充実感や刺激、年収1000万円未満は収入アップが目的との傾向が見受けられる。また、副業の具体的な取組み(複数回答)は、最多は「本業以外の単発の仕事」(46%)。年収別にポイント差が目立ったのは、年収1000万円以上は「株式投資」(22%)、「起業」(15%)、「不動産投資」(13%)、「仮想通貨への投資」(13%)。年収1000万円未満は「ボランティア活動」(16%)、「地域活動」(12%)だった。
副業中のミドルに「副業が本業で役に立ったことがあるか」を尋ねたところ、54%が「はい」と回答。具体的に、役に立ったエピソードでは、「副業の成果が本業で認知され、実際の業務での活用や売上貢献につながった」(37歳男性)、「本業で使用率が低くかった英語だが、副業では使用率が高い。副業で定期的に英語を使用することによって、能力の維持に役立っている」(38歳女性)といった声が寄せられている。
同調査結果は↓
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2018/14115.html