エン・ジャパンが、運営する求人サイト『エンバイト』上で、サイト利用者を対象に実施した「仕事のかけもち・Wワーク・副業の実態調査」結果(有効回答数4619人)によると、仕事のかけもち・Wワーク・副業への興味は、91%が「興味がある」と回答した。興味がある理由(複数回答)は、「自由に使えるお金が欲しいから」(46%)、「生活費が足りないから」(46%)、「コロナ禍によって収入が減ったから」(45%)がトップ3となった。
これまでに仕事のかけもち・Wワーク・副業をした経験は、53%が「ある」と回答し、昨年よりも4ポイント高い結果になった。開始したタイミングは、76%と約8割が「新型コロナウイルスの流行前」(76%)と回答し、新型コロナウイルス感染症の拡大が大きな契機となったようだ。仕事のかけもち・Wワーク・副業の期間は、54%が「3ヵ月以上」と回答。半数以上が長期にわたってかけもち・Wワーク・副業を続けていたことが分かる。
仕事のかけもち・Wワーク・副業での月収については、「5万円~10万円未満」(27%)が最も多く、次いで「3万円~5万円未満」(24%)、「1万円~3万円未満」(22%)となった。「10万円以上」との回答も16%あった。期間・月収ともに、第1位は昨年の同テーマの調査と同じ結果になり、仕事のかけもち・Wワーク・副業の期間や月収に大きな変化が起きていないことがうかがえる。
仕事のかけもち・Wワーク・副業の経験者が、仕事のかけもち・Wワーク・副業をして良かったこと(複数回答)は、第1位は「生活費の足しになった」(61%)、第2位は「自由に使えるお金が増えた」(33%)、第3位は「空き時間が有効に使えた」(29%)。仕事のかけもち・Wワーク・副業をして大変だったこと(同)、「体調管理」(53%)、「スケジュールの管理」(50%)、「かけもち・Wワーク・副業の仕事探し」(41%)の順だった。
同調査結果は↓