中小白書、「危機を乗り越え、再び確かな成長軌道へ」

 中小企業庁では、2021年版「中小企業白書」及び「小規模企業白書」を取りまとめ、4月23日閣議決定されたので公表した。2021年版白書では、新型コロナウイルス感染症が中小企業・小規模事業者に与えた影響や、この危機を乗り越えるために重要な取組みとして、事業環境の変化を踏まえた事業の見直し、デジタル化、事業承継・M&Aに関する取組み等について、豊富な事例を交えながら調査・分析を行っている。

 今回のテーマは、「危機を乗り越え、再び確かな成長軌道へ」。危機を乗り越える力をテーマ別に分析。まず、(1)中小企業の財務基盤と感染症の影響を踏まえた経営戦略として、感染症流行下における大規模な資金繰り支援が、中小企業を取り巻く金融環境に与えた影響を確認。中小企業の財務に対する意識と業績との関係等を分析し、財務の安全性を確保し、時代の変化に合わせて経営戦略の見直しに取り組むことの重要性を指摘した。

 次に(2)事業継続力と競争力を高めるデジタル化として、生産性向上や働き方改革に加えて、事業継続力強化の観点からも、中小企業におけるデジタル化の重要性が急速に高まっていることを指摘。ITツール利活用の現状と課題について明らかにするとともに、デジタル化の取組みを成功させる上で重要となる取組み(例:意識改革、人材活躍、業務変革、制度見直し、社外との連携など)に着目して分析している。

 また、(3)事業承継を通じた企業の成長・発展とM&Aによる経営資源の有効活用として、感染症の影響や経営者の高齢化により、廃業のリスクも高まるなか、事業承継後に販路開拓や経営理念の再構築など新たな取組みにチャレンジする企業が多く、技術や人材を引き継いでいくために重要となる事業承継等の進展状況や、M&Aを活用した規模拡大・新事業展開の取組み事例について調査・分析した。

 さらに、(4)消費者の意識変化と小規模事業者の底力として、感染症流行下においても新たな需要を獲得する地域の小規模な事業者も存在しており、地域経済の活性化やSDGsの取組みに貢献している小規模事業者の事例を取り上げつつ、感染症をきっかけとした社会変容のトレンドや、消費者の新たなニーズを的確につかみ、販路開拓や新事業の創出につなげていくことの重要性を指摘している。

 この件は↓https://www.meti.go.jp/press/2021/04/20210423001/20210423001.html