「子供ができても、職業継続がよい」が初の6割超

 内閣府が公表した「男女共同参画社会に関する世論調査」結果(有効回答数2645人)によると、一般的に女性が職業をもつことに対する意識は、「子供ができても、ずっと職業を続けるほうがよい」と答えた人の割合が61.0%となり、1992年の調査開始以来、初めて6割を超えたことが分かった。2016年の前回調査からは6.8ポイント上昇。年齢別では、30代(65.9%)、40代(65.4%)が65%前後、50代(71.4%)は70%超が支持した。

 そのほか、「子供ができたら職業をやめ、大きくなったら再び職業をもつほうがよい」と答えた人の割合が20.3%、「子供ができるまでは、職業をもつほうがよい」が6.5%、「結婚するまでは職業をもつほうがよい」が4.8%、「女性は職業をもたないほうがよい」が3.9%となっている。「子供ができたら職業をやめ、大きくなったら再び職業をもつほうがよい」は、前回調査(26.3%)と比べ20.3%に低下している。

 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方に対する意識については、「賛成」が35.0%(「賛成」7.5%+「どちらかといえば賛成」27.5%)、「反対」が59.8%(「どちらかといえば反対」36.6%+「反対」23.2%)。前回の調査結果と比較してみると、「賛成」(40.6%→35.0%)が低下し、「反対」(54.3%→59.8%)が上昇している。性別にみると、「賛成」は男性で、「反対」は女性で、それぞれ高くなっている。

 「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」という考え方について「賛成」、「どちらかといえば賛成」と答えたその理由(複数回答)は、「妻が家庭を守った方が、子供の成長などにとって良いと思うから」が55.2%と最も高く、以下、「家事・育児・介護と両立しながら、妻が働き続けることは大変だと思うから」(44.7%)、「夫が外で働いた方が、多くの収入を得られると思うから」(32.3%)などの順となっている。

 一方で、「どちらかといえば反対」、「反対」と答えたその理由(複数回答)は、「固定的な夫と妻の役割分担の意識を押しつけるべきではないから」が56.9%と最も高く、以下、「妻が働いて能力を発揮した方が、個人や社会にとって良いと思うから」(43.3%)、「夫も妻も働いた方が、多くの収入が得られると思うから」(42.1%)、「男女平等に反すると思うから」(40.0%)などの順となっている。

 なお、女性が増えるほうがよいと思う職業や役職(複数回答)は、「国会議員、地方議会議員」を挙げた者の割合が59.3%と最も高く、以下、「企業の管理職」(48.7%)、「閣僚(国務大臣)、都道府県・市(区)町村の首長」(47.0%)などの順。都市規模別にみると、「国会議員、地方議会議員」、「企業の管理職」を挙げた者の割合は中都市で高く、性別にみると、「国会議員、地方議会議員」を挙げた者の割合は男性で高くなっている。

 同調査結果は↓

https://survey.gov-online.go.jp/r01/r01-danjo/index.html