生活衛生関係営業の設備投資実施企業が3年ぶり増加

 日本政策金融公庫が飲食業や理・美容業などの生活衛生関係営業を対象に3月上旬に実施した「設備投資に関するアンケート調査」結果(有効回答数3290社)によると、2023年1年間の設備投資の実施状況は、「実施した」と回答した企業が27.9%と、前回調査を3.6ポイント上回り、3年ぶりに増加した。実施した企業を業種別にみると、「ホテル・旅館業」(62.8%)、「公衆浴場業」(49.5%)、「食肉・食鳥肉販売業」(42.7%)の順となった。

 実施した設備投資の目的(複数回答)は、「補修・更新」が67.9%と最も多く、次いで、「省エネルギー、環境配慮」(31.1%)、「売上増加」(30.1%)の順。業種別にみると、「補修・更新」は、「映画館」(87.0%)、「公衆浴場業」(85.2%)など、「省エネルギー、環境配慮」は、「理容業」(40.0%)、「食肉・食鳥肉販売業」(35.8%)など、「売上増加」は、「ホテル・旅館業」(48.7%)、「映画館」(39.1%)などで、それぞれ高かった。

 設備投資の総額は、「100万円以下」が44.7%と最も多く、全体の約4割を占めた。業種別にみると、「100万円以下」との回答した企業割合は、「美容業」(64.8%)、「理容業」(62.1%)、「飲食業」(54.4%)が全体と比べて高かった。一方、「1000万円超」との回答企業割合(全体では11.1%)は、「ホテル・旅館業」(38.1%)「映画館」(30.4%)、「食肉・食鳥肉販売業」(14.9%)などで全体と比べて高かった。

 今後(2024年1月以降)の設備投資の必要性の有無は、「必要性を感じている」と回答した企業が48.0%となった。業種別にみると、「ホテル・旅館業」が82.8%と最も高く、次いで、「映画館」(80.3%)、「公衆浴場業」(75.2%)、「食肉・食鳥肉販売業」(54.1%)の順。一方で「必要性を感じていない」企業(52.0%)を業種別にみると、「氷雪販売業」が67.9%で最も高く、次いで、「美容業」(59.6%)、「理容業」(58.2%)が続いた。

 実施の必要性を感じている設備投資の目的(複数回答)は、「補修・更新」が69.0%と最も多く、次いで、「売上増加」(45.7%)、「合理化・省力化」(31.1%)、「省エネルギー、環境配慮」(29.4%)の順。また、今後の設備投資を実施する上での問題点(複数回答)は、「景気の不透明感」が46.5%と最も多く、次いで、「事業の先行き不安」(44.5%)、「返済負担に対する懸念」(41.6%)、「自己資金の不足」(34.0%)の順となった。

 同調査結果は

https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/seikatsu24_0529a.pdf