帝国データバンクが発表した「2024年度の設備投資に関する企業の意識調査」結果(有効回答数1万1222社)によると、2024年度(2024年4月~2025年3月)に設備投資を実施する予定(計画)の有無は、設備投資計画が『ある』(「すでに実施した」、「予定している」、「実施を検討中」の合計)と回答した企業は58.7%となった。前回調査(2023 年4月実施)から1.8ポイント低下し、4年ぶりに前年を下回った。
また、2024年度に設備投資の予定(計画)が『ある』企業では、設備投資予定額は平均で1億2705万円(前回調査1億2470万円)となり、前回調査から200万円ほど増加した。さらに、2024年度に設備投資の予定(計画)が『ある』企業を規模別にみると、「大企業」ではコロナ禍以前(2019年4月実施)を上回る設備投資が予定されているが、規模が小さくなるほどその割合は小さくなり、企業規模間で濃淡がつく結果となった。
設備投資の内容(複数回答)は、入替えや交換、更新など「設備の代替」が58.9%と、2年連続で5割を上回り、トップ。次いで、「既存設備の維持・補修」(29.8%)や省人化なども含む「省力化・合理化」(25.7%)、「DX」(24.8%)、「情報化(IT化)関連」(22.2%)が続いた。デジタル投資を検討している企業は37.4%と、4割近くの企業で業務の効率化、AIなどの新しいシステム導入への投資を進めている。
2024年度に設備投資の予定(計画)が『ある』企業の主な資金調達方法については、「自己資金」が57.1%で最も高かった。さらに、金融機関からの「長期の借入れ」(22.0%)や「短期の借入れ」(6.7%)といった、金融機関からの調達は28.7%と3割近くとなった。自己資金や金融機関からの借入れが資金調達の8割超を占めている。そのほか、「補助金・助成金」は5.3%に過ぎなかった。
2024年度に設備投資を「予定していない」企業が設備投資を行わない理由(複数回答)については、「先行きが見通せない」が44.1%で最も高かった。以下、「現状で設備は適正水準である」(26.9%)や「投資に見合う収益を確保できない」(21.4%)、「借入れ負担が大きい」(13.8%)、「手持ち現金が少ない」(13.5%)、「自社に合う設備が見つからない」(13.4%)、「すでに投資を実施した」(11.2%)などが続いた。
同調査結果は