「転職で賃金が1割以上増加」は過去最高値の32.6%

 リクルートが提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2022年1~3月期の転職時の賃金変動状況の報告によると、1~3月期の「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者の割合」は32.6%と過去最高値を更新した。新型コロナ感染が拡大を始めた2020年1~3月期を起点に大きく水準を切り下げたが、翌年2021年同期には概ね感染拡大前の水準近くに復し、足元2022年同期は、そこから更に伸長を続けている。

 職種別にみると、「IT系エンジニア」は、1~3月期の「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者の割合」は36.0%となった。2019年頃より幾分減速感が見られていたが、2021年は上昇基調に復し、2021年10~12月期には過去最高値を更新(当統計の始点である2008年4~6月期以降の最高値)、さらに、足元2022年1~3月期も概ね同水準を維持している。

 「機械・電気・化学エンジニア」は、1~3月期の「転職で賃金が1割以上増加の割合」は28.3%。2019年以降、下落基調が続いていたなか、2020年10~12月期を底として反発、以降は上昇基調に復し、足元2022年1~3月期は、2018年頃の水準にまで回復。また、「営業職」は、同31.8%。2020年1~3月期を起点に大きく水準を切り下げたが、その後、一時的に弱含むも、2022年1~3月期は再度、上昇基調に復している。

 「事務系専門職」は、1~3月期の「転職で賃金が1割以上増加の割合」は30.0%。2017年以降、幾分弱めの動きが続いていたなか、新型コロナ感染拡大も重なり、2020年頃にかけては幾分水準を切り下げた。その後、2021年4~6月期以降は急激な上昇基調に転じ、2021年10~12月期は、過去最高値を更新(当統計の始点である2008年4~6月期以降の最高値)、足元2022年1~3月期も引き続き高い水準を維持している。

 「接客・販売・店長・コールセンター」は、1~3月期の「転職で賃金が1割以上増加の割合」は38.8%。新型コロナ感染が拡大を始めた 2020年1~3月期を起点に大幅に水準を切り下げたが、その後は2020年7~9月期を底として反発、以降は上昇基調を続け、2021年7~9月期には過去最高値を更新(当統計の始点である2008年4~6月期以降の最高値)、足元2022年1~3月期も引き続き高い水準を維持している。

 この件は↓https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/assets/20220506_hr_01.pdf