2021年度に建設業で研究開発を行っている企業は82%

 建設業における研究開発実施の有無は、「社内で研究開発を実施している」が 78%(38社)、「社内で研究開発をしていないが、社外に外注・委託している」が4%(2社)となり、82%が研究開発を行っているとの結果になったことが、日本建設業連合会がこのほど発表した「2021年度建設業における研究開発に関するアンケート調査」結果(有効回答数49社)で分かった。「研究開発を実施していない」は18%(9社)だった。

 研究開発を実施していると回答した40社のうち、88%にあたる35社が「研究開発専門部署がある」と回答。研究者数は、「10人未満」が30%、「10~50人未満」が35%と多く、「50~100人未満」が20%などとなった。従業員数に対する研究者数の割合は、「1~2%未満」が35%と最も多く、次いで「0.5%未満」と「2.0~5.0%未満」がともに25%、「0.5~1%未満」が15%の順となった。

 研究者数の総数は回答社計2194人で、分野別にみると、「建築分野」が50%、「土木分野」が40%、「その他」は10%。また、女性研究者数は、「1~5人未満」が43%、「5~10人未満」が15%、「20人以上」が10%、「10~20人未満」が5%、女性研究者0人は28%だった。研究者数に占める女性研究者の割合は、「0%」の33%を除くと、「10~15%未満」が20%で最多、「5~10%未満」が15%だった。

 研究開発費は、「20億円以上」が33%、「1億円未満」が25%、「5億円~10億円未満」が15%、「10億円~20億円未満」が13%、「1億円~2億円未満」が10%、「2億円~5億円未満」が5%だった。売上高に対する研究開発費の割合が最も大きな会社は、1.23%。2021年度の40社の研究開発費の売上高比は、2020年度調査の0.71%から0.81%に増加し、2017年以降過去5年間漸増している。

 研究開発テーマを技術分野別にみると、「品質・生産性向上」が50%、「安全・安心」が 18%、「地球環境」が15%、「快適・健康」が9%、「その他」が5%。「品質・生産性向上」のテーマ数が最も多いと回答したのは、40社のうち39社(98%)。品質・生産性向上の分野では、「施工管理(IT化施工等)」が最も多く31社、次いで「ロボット、自動化施工」が21社、「地上構工法」が12社、「コンクリート」が11社だった。

 同アンケート調査結果は↓

https://www.nikkenren.com/publication/fl.php?fi=1204&f=houkokusho2021.pdf