大同生命が発表した「中小企業の事業承継に関する調査」結果(有効回答数7458社)によると、事業承継の意向について、「事業承継したい」と回答した企業は55%となり、前回2023年6月調査(53%)から増加した。一方、「廃業意向」と回答した企業は10%で、調査開始以来最多となった。従業員規模別にみると、「廃業意向」と回答した割合は「従業員5人以下の企業で19%と最も高くなっている。
最近1年間の事業承継の意向の変化については、58%の企業が「変化ない」と回答しているが、約2割(19%)の企業では、時期の前倒しや事業の譲渡・売却・統合の検討、廃業の検討など、意向の変化がみられた。また、事業承継・廃業を予定している時期を年齢別にみると、「65歳以上70歳未満」が24%と最も多く、次いで「70歳以上75歳未満」が23%、「60歳以上65歳未満」が14%で続いた。
事業承継について「対策している」と回答した企業は61%で、前回調査(56%)から取り組みが進んでいる。取り組んでいる対策(複数回答)は、「後継者の育成」が61%と最も多く、次いで「自社株対策」(36%)、「後継者の選定」(34%)が多い回答となった。今後取り組みたい対策(複数回答)としても、「後継者の育成」(58%)が最も多いが、2番目には「後継者の選定」(41%)が多くなっている。
後継者については、「子」が71%と最も多い回答となり、次いで「親族以外の役員・従業員」(16%)、「子以外の親族」(11%)が続いた。後継者の育成については、「十分に育っている」が20%、「育成中」が57%。一方、「まだ育成できていない」と回答した企業は24%となった。また、「事業承継した」と回答した企業の課題(複数回答)でも、「後継者の育成」が53%と最も多い回答となっている。
事業承継先を検討する際の相談相手(複数回答)としては、「公認会計士、税理士」が68%と最も多い。なお、廃業したい理由(同)としては、「元々自身の代で廃業予定」が51%と最も多く、次いで「後継者が見つからない(育っていない)ため」が39%となった。事業承継を検討していない理由(同)では、「後継者が見つからない(育っていない)ため」が57%、次いで「会社や業界の将来見通しが立たないため」が42%となった。
同調査結果は
https://www.daido-life.co.jp/company/news/2024/pdf/240624_news.pdf