帝国データバンクが発表した「国内主要106行の預金・貸出金等実態調査」結果によると、2023年9月末の国内主要106行の預金は、950兆3819億8000万円となった。前年同期(923兆4977億8100万円)から26兆8841億9900万円(前年同期比2.9%)増加した。大手銀行(同3.6%増)、地方銀行(同 2.1%増)、第二地方銀行(同 1.2%増)の3業態すべてで増加している。
また、コロナ前(2019年9月末)から比較すると、2019年9月末(771兆8480億5700万円)から178兆5339億2300万円増(同23.1%増)と増加基調で推移した。業態別に増減の内訳をみると、大手銀行(増加7行、減少0行)、地方銀行(増加57行、減少5行)、第二地方銀行(増加19行、減少18行)となり、106行中83行(構成比 78.3%)と8割近くで増加した。
非開示となった地方銀行2行を除く104行の預金者へ支払った預金利息は、2023年9月中間期(半年間)に2兆3760億7000万円となり、2022年9月中間期(6279億1300万円)と比べ、1兆7481億5700万円(前年同期比278.4%)増加。3業態すべてで増加したが、その内訳は、大手銀行(増加7行、減少0行)、地方銀行(増加39行、減少21行)、第二地方銀行(増加17行、減少20行)となり、104行中63行(構成比 60.6%)で増加した。
2023年9月末の国内主要106行の貸出金は、641兆8236億8400万円となり、2022年9月末(622兆8036億5500万円)から19兆200億2900万円(前年同期比3.1%)増加。大手銀行(同2.5%増)、地方銀行(同3.9%増)、第二地方銀行(同2.7%増)の3業態すべてで増加した。また、コロナ前と比較すると、2019年9月末(539兆6799億2100万円)から102兆1437億6300万円増(同18.9%増)と増加基調で推移した。
非開示となった地方銀行2行を除く104行が2023年9月中間期(半年間)に融資先から受け取った貸出金利息は、5兆9263億800万円となり、2022年9月中間期(3兆6741億1300万円)と比べ、2兆2521億9500万円(前年同期比 61.3%)増加。業態別の増減の内訳は、大手銀行(増加6行、減少1行)、地方銀行(増加57行、減少3行)、第二地方銀行(増加25行、減少12行)となり、104行中88行(構成比84.6%)で増加となった。
同調査結果は