東京商工リサーチが発表した「2024年全国の“周年企業”調査」結果によると、2024年に周年(50周年及び100年単位)を迎える企業は、全国で2万4557社あることが分かった。最古の周年企業は、1024(万寿1)年創業の「朱宮神仏具店」(山梨)で1000周年を迎える。同社によると、京都で神仏具製造を始め、1880(明治13)年に甲府で神仏具販売に携わり、1000年の歴史を紡いできた。
また、創業100周年(1924年創業)は2519社確認され、空調機の「ダイキン工業」や紙商社の「国際紙パルプ商事」、菓子メーカーの「ブルボン」、産業用機械メーカーの「前川製作所」など、業界を代表する名門企業が並ぶ。2024年に創業100年を超える企業は、全国で4万5189社を数える。第1回冬季オリンピックがフランスで開催された1924年。現在の阪神甲子園球場が完成し、囲碁の日本棋院も創立された。
だが、世相は第一次世界大戦後の不況に加え、前年に関東大震災が発生するなど、厳しい年だった。さらに、第二次世界大戦や度重なる不況、未曾有の災害を乗り越えて創業100年以上の老舗企業は2024年に4万5189社に達する。1000周年に次いで、1624年創業の400周年も8社判明。カステラで有名な「福砂屋」と製造部門の「カステラ本家福砂屋」(長崎)のほか、酒類販売「四方」(東京)などの老舗だ。
300周年は、ブライダルなど「伊勢甚本社」(茨城)、酒造の「佐浦」(宮城)、紙製品販売の紙の「杉山」(香川)、玩具の「増田屋コーポレーション」(東京)、日本酒蔵の「奥羽自慢」(山形)の5社。200周年は、建築工事の「大和屋」(埼玉)、鞄の「エンドー鞄」(兵庫)、事務機器の「荒惣」(新潟)、印刷などの「少國民社」(山梨)、屋根工事の「キクスイルーフ」(徳島)、日本酒造の「八幡川酒造」(広島)などがある。
周年企業の産業別では、創業50周年は「建設業」が36.5%を占めて最多。次いで、「サービス業他」18.8%、「製造業」12.0%の順。100周年の最多は、「製造業」の23.5%で、「小売業」の19.4%、「卸売業」の19.3%、「建設業」の15.9%と続く。200周年は、「建設業」と「製造業」、「卸売業」が各2社、300周年は「製造業」と「卸売業」が各2社など、400周年は「サービス業他」の5社ほか。1000周年は「小売業」の1社だった。
地区別では、50周年は「関東」が34.7%を占めて最多。次いで、「近畿」が14.5%、「中部」が13.0%と続く。100周年も最多は、「関東」の39.8%だった。次いで、「近畿」の17.3%、「中部」が14.8%の順。都道府県別では、50周年は「東京都」が12.2%、「大阪府」が6.9%と続く。100周年も、「東京都」が21.0%で最多、「大阪府」8.8%、「愛知県」5.9%、「神奈川県」5.3%の順だった。
同調査結果は