2020年3月に卒業した大学卒業者の32.3%(前年比+0.8ポイント)、高校卒業者の37.0%(同+1.1ポイント)がそれぞれ就職後3年以内に離職していることが、厚生労働省がこのほど公表した新規学卒就職者の離職状況で明らかになった。大学卒業者は11年連続で離職率が30%台で推移、高校卒業者は6年連続で離職率が40%を割ったものの、厚労省では「依然として不本意な就職をした人が多数いる」とみている。
大学・高校以外の新規学卒者の卒業後3年以内の離職率をみると、短大卒業者は42.6%(前年比+0.7ポイント)、中学卒業者は52.9%(同▲4.9ポイント)となっており、新規学卒就職者の離職率は中卒者を除けば上昇している。また、新規学卒者の卒業後1年以内の離職率は、「中学」32.1%、「高校」15.1%、「短大等」16.3%、「大学」10.6%と、卒業して就職後、1年以内に離職する人が多いことがうかがえる。
新規大学卒業者の就職後3年以内の離職率を事業所規模別にみると、「5人未満」の54.1%から「1000人以上」の26.1%まで、規模が大きいほど低くなっている。また、産業別にみると、「宿泊業、飲食サービス業」(51.4%)、「生活関連サービス業、娯楽業」(48.0%)、「教育、学習支援業」(46.0%)で高く、一方、「電気・ガス・熱供給・水道業」(10.5%)、「鉱業・採石業・砂利採取業」(13.5%)で低くなっている。
また、新規高校卒業者の就職後3年以内の離職率を事業所規模別にみると、新規大学卒業者と同様に、「5人未満」の60.7%から「1000人以上」の26.6%まで、規模が大きいほど低くなっている。産業別では、「宿泊業、飲食サービス業」(62.6%)、「生活関連サービス業、娯楽業」(57.0%)、「小売業」(48.3%)が高い一方、「電気・ガス・熱供給・水道業」(12.2%)、「鉱業・採石業・砂利採取業」(15.4%)で低くなっている。
厚生労働省は、新規学卒就職者の就職後3年以内の離職状況が傾向としてここ数年は大きな変動が見られないものの、新卒応援ハローワークなどで引き続き、就職後に早期離職した学生に対する相談・支援を行っていくという。同ハローワークは、大学等を卒業予定の学生・生徒、卒業後おおむね3年以内の学生が利用でき、新卒者等の就職支援を専門とする就職支援ナビゲーターが、安心の担当者制で個別に支援を行う。
新規学卒就職者の離職状況は