過去15年間で5番目に少ない負債1000万円未満倒産

 東京商工リサーチが発表した「負債1000万円未満の倒産調査」結果によると、2022年10月の負債1000万円未満の企業倒産は36件(前年同月比▲18.1%)で、10月では2年連続で前年同月を下回った。コロナ禍の2020年は7月94件、8月83件と急増したが、コロナ関連支援が浸透すると落ち着き、2022年7月と8月は2ヵ月連続で24件に減少。10月の36件は、10月では2008年以降の15年間で、2011年の32件に次ぐ5番目の低水準だった。

 「新型コロナ」関連倒産は9件で、負債1000万円未満の倒産の4社に1社を占めた。負債1000万円未満の倒産は、資金余力が乏しい小・零細企業がほとんど。コロナ支援の効果が薄れつつあるなかで業績回復も遅れ、事業継続を断念している。産業別では、最多は「サービス業他」の21件(前年同月比▲4.5%)で、10月としては2年連続で前年同月を下回った。ただ、構成比は58.3%で、前年同月の50.0%から8.3ポイント上昇した。

 このほか、「小売業」が2件(前年同月比▲50.0%)で3年連続、「建設業」が4件(同▲42.8%)で2年連続、「情報通信業」が2件(同▲50.0%)で3年ぶりに、それぞれ前年同月を下回った。また、「製造業」(前年同月1件)が2016年以来、6年ぶり、「不動産業」(同1件)が2015年以来、7年ぶり、「運輸業」(同2件)が2年ぶりに、それぞれ発生がなかった。一方、「卸売業」6件(同3件)が、4年ぶりに前年同月を上回った。

 形態別は、「破産」が36件(前年同月比▲12.1%)で、2年連続で前年同月を下回った。10月として負債1000万円未満の倒産がすべて破産だったのは、2020年以来、2年ぶり。負債1000万円未満の倒産は、小・零細企業がほとんどを占め、いったん業績不振に陥ると、そこから経営を立て直すことは難しい。多くは、経営再建や事業再構築のための資金余力にも乏しく、先行き見通しが立たない場合、事業継続を断念せざるを得ないのが実状だ。

原因別の最多は、「販売不振」が19件(前年同月比▲34.4%)で、10月としては2年連続で前年同月を 下回った。また、負債1000万円未満の倒産の5割強(構成比52.7%)を占め、前年同月の65.9%より13.2ポイント低下。「既往のシワ寄せ(赤字累積)」が2件(同▲33.3%)だった。『不況型』倒産(既往のシワ寄せ+販売不振+売掛金等回収難)は21件(同▲34.3%、前年同月32件)で、2年連続で前年同月を下回った。

 同調査結果は

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20221109_02.html