5月の消費意欲指数46.8点、前月比・前年比やや低下
博報堂の生活総研が、首都・名古屋・阪神在住の20~69歳の男女の消費者1500名を対象に4月に実施した「来月の消費予報」によると、5月の消費意欲指数は46.8点で、前月比は-1.2ポイントの低下、前年比でも-0.8ポイ… 続きを読む »
博報堂の生活総研が、首都・名古屋・阪神在住の20~69歳の男女の消費者1500名を対象に4月に実施した「来月の消費予報」によると、5月の消費意欲指数は46.8点で、前月比は-1.2ポイントの低下、前年比でも-0.8ポイ… 続きを読む »
国税庁では、酒類業の振興をサポートするため複数の補助金を用意している。これは「農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略」に基づき、日本産酒類の一層の輸出拡大を図るため、海外販路の拡大及び認知度向上等を同時に実現するための輸出… 続きを読む »
帝国データバンクが発表した「2022年度の業績見通しに関する企業の意識調査」結果(有効回答数1万1765社)によると、2022年度(2022年4月決算~2023年3月決算)の業績見通し(売上高および経常利益)については… 続きを読む »
日本経団連が発表した「2021年夏季・冬季賞与・一時金調査」結果(有効回答数349社)によると、賞与・一時金総額(原資)の決定方法として業績連動方式を導入している企業の割合は55.2%で、前年比▲4.9ポイント減となっ… 続きを読む »
不動産の売却益にかかる譲渡所得税の税率は、売却した不動産の所有期間の長い不動産を売ったときのほうが、低い税率で課税される仕組みだ。所有期間が5年以下の不動産を売却したときの譲渡所得は「短期譲渡所得」として税率は(復興特… 続きを読む »
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kouhou/month.htm