洲本市が返礼品違反で2年間ふるさと納税指定取消
総務省は、2020年度におけるふるさと納税受入額8位となっていた兵庫県洲本市をふるさと納税対象団体としての指定取消処分を行った。処分は今年5月1日から2年間。処分理由は、同市がふるさと納税の返礼品としていた洲本温泉利用… 続きを読む »
総務省は、2020年度におけるふるさと納税受入額8位となっていた兵庫県洲本市をふるさと納税対象団体としての指定取消処分を行った。処分は今年5月1日から2年間。処分理由は、同市がふるさと納税の返礼品としていた洲本温泉利用… 続きを読む »
財務省が公表した、2022年3月末時点での国債や借入金などを合計した「国の借金」は、2021年12月末から22兆8745億円増えて1241兆3074億円となり、過去最大だった昨年6月末(1220.6兆円)を更新、6年連… 続きを読む »
リクルートが提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2022年1~3月期の転職時の賃金変動状況の報告によると、1~3月期の「前職と比べ賃金が1割以上増加した転職決定者の割合」は32.6%と過去最高値を… 続きを読む »
2022年3月末現在の建設業許可業者数は47万5293業者、前年度比1341業者(0.3%)増で、建設業許可業者数が最も多かった2000年12年3月末時点以降では初めて4年連続で増加したことが、国土交通省が公表した「建… 続きを読む »
厚生労働省が公表した「毎月勤労統計調査」結果速報によると、従業員5人以上の事業所の3月の一人平均現金給与総額は、前年同月比1.2%増の28万6567円で3ヵ月連続の増加となった。給与総額のうち、基本給に当たる所定内給与… 続きを読む »
総務省が5月5日の「こどもの日」にちなんで公表した2022年4月1日現在におけるこどもの数(15歳未満人口)は、前年に比べ25万人少ない1465万人で、1982年から41年連続の減少となり、過去最少となったことが分かっ… 続きを読む »