給与支払報告書の提出先は現住所がある市区町村に
給与支払報告書とは、従業員の住民税を適切に計算するために、従業員を雇用している企業・個人事業主が各市区町村に提出することが義務付けられている書類だ。給与支払報告書は、給与を支払っている会社(または個人事業主)が各市区町… 続きを読む »
給与支払報告書とは、従業員の住民税を適切に計算するために、従業員を雇用している企業・個人事業主が各市区町村に提出することが義務付けられている書類だ。給与支払報告書は、給与を支払っている会社(または個人事業主)が各市区町… 続きを読む »
日本経団連が18日に発表した「2021年1~6月実施分の昇給・ベースアップ実施状況調査」結果(有効回答数461社)によると、賃金決定にあたって主として考慮した要素(2つ回答)は、「企業業績」(63.8%)が最多、「世間… 続きを読む »
国土交通省及び中小企業庁では、建設業法の規定に基づき、建設工事における下請取引の適正化を図るため、下請取引等実態調査を毎年実施しているが、このほど、建設業法改正(2020年10月1日施行)後初の下請取引等の実態について… 続きを読む »
リクルートジョブズが17日に発表した「アルバイト・パート募集時平均時給調査」結果によると、三大都市圏の12月の平均時給は、前年同月比では15円増加(+1.4%)、前月比は7円増加の1115円となり、4ヵ月連続で過去最高… 続きを読む »
東京商工リサーチの調査によると、2021年に上場企業とその子会社で個人情報の漏えい・紛失事故を公表したのは120社、事故件数は137件、漏えいした個人情報は574万9773人分に達した。2012年以降の10年間で、社数… 続きを読む »
https://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2021/3zen7kai.html