日本政策金融公庫が発表した「教育費負担の実態調査」結果(有効回答数4700人)によると、子供1人当たりの入学費用は、高校が35.0万円(前年調査36.5万円)、高専・専修・各種学校が50.2万円(同50.4万円)、短大が73.0万円(同60.4万円)、大学が81.1万円(同89.7万円)となった。私立大学の入学費用は理系で88.8万円(同94.2万円)、文系で81.8万円(同95.1万円)、国公立大学の入学費用は67.2万円(同77.0万円)だった。
子供1人当たりの1年間の在学費用は、高校が75.6万円(前年調査69.9万円)、高専・専修・各種学校が116.9万円(同130.6万円)、短大が137.0万円(同158.3万円)、大学が149.9万円(同157.3万円)。私立大学の1年間の在学費用は、理系で183.2万円(同192.2万円)、文系で152.0万円(同152.1万円)と、理系で国公立大学(103.5万円(同115.0万円))のおよそ1.8倍、文系でおよそ1.5倍となった。
入学費用と在学費用(入学・在学費用)を累計すると、子供1人当たりにかける費用は、高校3年間で261.8万円(前年調査246.2万円)。大学に入学した場合680.7万円(同718.9万円)が加わり、高校入学から大学卒業までにかける入学・在学費用の合計は942.5万円と前年調査より22.6万円減少した。高校卒業後の入学先別にみると、私立大学に入学した場合、文系で951.6万円、理系で1083.4万円、国公立大学では743.0万円となった。
世帯年収に占める年間在学費用(子供全員にかける費用の合計)の割合は、平均14.9%(前年調査15.9%)。分布状況をみると、負担割合「10%以上20%未満」が35.4%(同33.9%)と最も多い。階層別にみると、「200万円以上400万円未満」世帯の平均負担割合は26.7%と、前年調査より5.0ポイント低下した。また、自宅外通学者のいる世帯の割合は、全体の28.1%(同27.4%)を占めた。
1世帯あたりの自宅外通学者数は、平均0.33人となり、地方ほど多く、都市部ほど少ない。自宅外通学者への仕送り額は、年間平均95.8万円(月額7.9万円)と、前年調査より5.5万円増加した。仕送りなし世帯(年間仕送り額が0万円の世帯)の割合は10.0%と、前年調査より0.6ポイント低下。一方、仕送り額100万円以上の世帯の割合は43.0%と、前年調査より3.5ポイント上昇した。
自宅外通学を始めるための費用(アパートの敷金や家財道具の購入費など)は、入学者1人当たり平均38.7万円(前年調査39.3万円)となった。教育費の捻出方法(何らかの対応をしている世帯)は、「教育費以外の支出を削っている(節約)」が28.6%と最も多く、以下「子供(在学者本人)がアルバイトをしている」(21.5%)、「奨学金を受けている」(19.2%)、「預貯金や保険などを取り崩している」(18.8%)と続いた。
同調査結果は↓