減資企業、21年度上半期は前年度を大幅増のペース
資本金を減資(減少)する企業が相次いでいる。東京商工リサーチが発表した「2021年度上半期の減資企業動向調査」結果によると、資本金1億円超から1億円以下に減資し、税制上の大企業から中小企業に扱いが変わる企業は、2020… 続きを読む »
資本金を減資(減少)する企業が相次いでいる。東京商工リサーチが発表した「2021年度上半期の減資企業動向調査」結果によると、資本金1億円超から1億円以下に減資し、税制上の大企業から中小企業に扱いが変わる企業は、2020… 続きを読む »
https://www.nta.go.jp/taxes/sake/sonota/sokuteihoho/saiyo.htm
中小企業庁は、中小企業者が策定する「先端設備等導入計画」について、本年6月16日から9月末までの約3ヵ月半の間に、1655自治体が固定資産税をゼロとする特例措置を2973件認定したことを公表した。この先端設備等導入制度… 続きを読む »
事業者のインボイス制度導入への準備状況は、59.9%と約6割が制度導入に向けて「特段の準備を行っていない」と回答したことが、日本商工会議所が会員企業を対象に6月7日~7月2日に実施した「消費税インボイス制度等に関する実… 続きを読む »
三菱UFJリサーチ&コンサルティングがこのほど発表した2021年冬のボーナス見通しによると、厚生労働省の「毎月勤労統計調査」ベースでみた民間企業(調査産業計・事業所規模5人以上)の2021年冬のボーナスは、コロナ禍の影… 続きを読む »
日本生産性本部が発表した「日本の時間当たり労働生産性の現状」によると、2019年度の日本の時間当たり名目労働生産性(就業1時間当たり付加価値額)は4927円となった。2011年度を境に上昇が続いていた時間当たり名目労働… 続きを読む »