税務大学校では、今年度も11月11日から17日までの「税を考える週間」に合わせて、11月11日(木)・12日(金)及び15日(月)の3日間、「公開講座」を開催する。本年度は、現下の新型コロナウイルスによる感染状況を踏まえ、従来の税務大学校和光校舎で開催していた形式から、オンライン配信(Web配信)へ変更した。同講座は、一般人を対象に、租税に関する知識の普及や納税意識を高めることを目的に1994年度から始まったもの。
今回の講座では、大学教授、税務大学校教授等を講師に、バラエティに富んだテーマで6講座を予定。時間は、各日1回目が13時00分~16時00分、2回目が18時00分~21時00分。1回目と2回目は同じ内容となる。1講座のみの受講も可能。講座の内容は、初日の11日が「所有者不明土地や低未利用地に係る問題と税制」(講師:酒井克彦中大法科大学院教授)、「賦課課税時代の所得税の歴史」(講師:牛米努税大租税史料室研究調査員)。
12日は、「相続税・贈与税の動向と課題」(講師:澁谷雅弘中央大学法学部教授)、「個人の副業等に係る税金について」(講師:柿原勝一税務大学校研究部教授)。そして15日は、「進化系リバースモーゲージと課税」(講師:岩﨑政明明治大学専門職大学院法務研究科教授)、「特殊関連企業(租税条約)の解釈」(講師:千葉雅英藤沢税務署長(元税務大学校主任教授))となっている。
受講方法は、Microsoft Teamsライブイベントによるオンライン視聴。推奨のブラウザは「Google Chrome」または「Microsoft Edge」。スマートフォンで視聴する場合は、事前に「Microsoft teams」アプリをインストールする必要がある。受講希望者は、同校のホームページから11月7日(日)までに申し込むこと。問合せ先は、税務大学校和光校舎公開講座担当:馬屋原(うまやはら)・海老澤(えびさわ)まで。電話048(460)5000。
この件は↓
https://www.nta.go.jp/about/organization/ntc/kokai/index.htm