2018年度の国民医療費は43兆3949億円で、前年度に比べ0.8%増加し過去最高だったことが、厚生労働省が公表した2018年度「国民医療費の概況」で分かった。2年連続で増加し、高水準で推移している。人口一人当たりの国民医療費は34万3200円で、前年度に比べ1.0%の増加。国民医療費の国内総生産(GDP)に対する比率は7.91%(前年度7.87%)、国民所得(NI)に対する比率は10.73%(同10.74%)となっている。
制度区分別にみると、「公費負担医療給付分」は3兆1751億円(構成割合7.3%)、「医療保険等給付分」は19兆7291億円(同45.5%)、「後期高齢者医療給付分」は15兆576億円(同34.7%)、「患者等負担分」は5兆4047億円(同12.5%)。対前年度増減率をみると、公費負担医療給付分は0.9%減、医療保険等給付分は0.1%減、後期高齢者医療給付分は1.9%増、患者等負担分は2.5%増となっている。
財源別にみると、「公費」は16兆5497億円(構成割合38.1%)、そのうち国庫は10兆9585億円(同25.3%)、地方は5兆5912億円(同12.9%)。「保険料」は21兆4279億円(同49.4%)、そのうち事業主は9兆2023億円(同21.2%)、被保険者は12兆2257億円(同28.2%)。また、患者負担及び原因者負担の「その他」は5兆4173億円(同12.5%)、そのうち患者負担は5兆1267億円(同11.8%)となっている。
診療種類別では、「医科診療医療費」は31兆3251億円(構成割合72.2%)、そのうち入院医療費は16兆5535億円(同38.1%)、入院外医療費は14兆7716億円(同34.0%)。また、「歯科診療医療費」は2兆9579億円(同6.8%)、「薬局調剤医療費」は7兆5687億円(同17.4%)、「入院時食事・生活医療費」は7917億円(同1.8%)、「訪問看護医療費」は2355億円(同0.5%)、「療養費等」は5158億円(同1.2%)となっている。
年齢階級別の割合をみると、「0~14歳」は5.8%、「15~44歳」は12.1%、「45~64歳」は21.5%で、「65歳以上」が60.6%と約6割を占める。人口一人当たり国民医療費では、「65歳未満」の18万8300円に対し、「65歳以上」は73万8700円と約4倍にのぼる。そのうち医科診療医療費では、「65歳未満」が12万8100円、「65歳以上」が55万3300円。歯科診療医療費では、「65歳未満」が1万9500円、「65歳以上」が3万3400円だった。