7~9月期も7割超が売上回復見込めず~大商調査

 大阪商工会議所が会員企業を対象に6月4~19日に実施した「中堅・中小企業の経営状況・課題に関するアンケート調査」結果(有効回答数432社)によると、新型コロナの影響により売上が減少した(する見込み)企業が、1~3月期は5割台半ば(56.9%)、4月、5月、6月、7~9月期は7割を超えるなど(4月:72.2%、5月:77.5%、6月:78.5%、7~9月期:72.0%)、売上回復が見込めない厳しい状況が続く。

 売上が50%以上減少した(する見込み)企業は、いずれの期間も3割未満(1~3月期:14.6%、4月:28.9%、5月:28.5%、6月:23.8%、7~9月期:17.4%)となり、政府の各種支援策の売上減少要件(50%以上)を大半の中堅・中小企業が満たさない可能性がある。売上減少の要因は、「外出手控えによる個人消費の減少」、「緊急事態宣言による休業・事業活動縮小」、「需要縮小や経済活動停滞に伴う自社製品等の受注減少」が上位となった。

 緊急事態宣言発令期間中の勤務体制は、「在宅勤務(テレワーク)の実施」が約4割(39.8%)だが、他方、2割超(20.4%)が緊急事態宣言発令期間中も「全社で勤務体制を維持」していた。資本金3億円以下の中小企業では、前回調査(3月12日発表)と比べ、資本金3億円以下の企業において「在宅勤務(テレワーク)の実施」の回答割合が9.5%から36.9%に大幅に増加するも、3割台半ばにとどまった。

 また、緊急事態宣言解除後の勤務体制は、「6月中の通常勤務体制への復帰を目指し、徐々に在宅勤務や時差出勤、交代制勤務を縮小」が3社に1社(33.3%)で最多。5月中に通常勤務体制に復帰した企業は4割超となった(「緊急事態宣言発令中から通常勤務体制を維持」(20.1%)と、「5月中に通常勤務体制に復帰」(20.8%)の合計)。7月には7割台半ば(74.3%)の企業が通常勤務体制に復帰する見込みとなっている。

 在宅勤務(テレワーク)を実施した上での課題や問題点は、「自宅で行える業務が限定的」(57.0%)、「従業員の労働時間管理」(43.0%)、「従業員・取引先とのコミュニケーション(電話対応含む)」(41.9%)が上位となった。在宅勤務(テレワーク)の恒常的な実施については、「恒常的には実施しない」が5割後半(57.0%)、「恒常的に実施する」は約2割(19.2%)にとどまった。

 同調査結果は↓

https://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/press/200626ckka.pdf