19年賃金動向、所得面での景気拡張局面継続を示唆
厚生労働省の「毎月勤労統計調査」によれば、1人当たり名目賃金は2014年にプラスに転じて以降、2018年まで増加が続いてきた。しかし、2019年の名目賃金は前年比▲0.3%減少、実質賃金は前年比▲0.9%減少となった。… 続きを読む »
厚生労働省の「毎月勤労統計調査」によれば、1人当たり名目賃金は2014年にプラスに転じて以降、2018年まで増加が続いてきた。しかし、2019年の名目賃金は前年比▲0.3%減少、実質賃金は前年比▲0.9%減少となった。… 続きを読む »
東京商工リサーチのレポートによると、新型コロナウイルス感染拡大とともに、企業活動への影響も深刻さを増しているため、金融庁と日本銀行は4月16日、新型コロナの影響を受けている事業者の資金繰り支援として、手形・小切手の不渡… 続きを読む »
新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための臨時特例法では、政府の自粛要請を受けて文化芸術・スポーツイベントを中止等したことで主催者に大きな損失が生じている状況を踏まえ、中止等されたイベントの入場料等について、観客… 続きを読む »
外国から部品や原材料を仕入れている企業は少なくないが、輸入取引についても消費税が課税される。消費税法でいう輸入取引とは、保税地域から外国貨物を引き取ることを言う。 &nbs… 続きを読む »
https://www.nta.go.jp/about/recruitment/gijyutsu/seminar/index.htm
新型コロナウイルスの影響で苦境に立たされている事業者への対応に、新型コロナウイルス感染症特別貸付など各種の事業資金の融資が実施されおり、融資の申込み等に必要な納税証明書の取得のために来署する納税者が増えている。そこで、… 続きを読む »