1月の倒産713件、5ヵ月連続の前年同月比増加
帝国データバンクがこのほど発表した法的整理による全国企業倒産状況(負債1千万円以上)によると、1月の倒産件数は713件で、前月比は0.8%増加し、前年同月比でも2.7%の増加となり、5ヵ月連続で前年同月を上回った。業種… 続きを読む »
帝国データバンクがこのほど発表した法的整理による全国企業倒産状況(負債1千万円以上)によると、1月の倒産件数は713件で、前月比は0.8%増加し、前年同月比でも2.7%の増加となり、5ヵ月連続で前年同月を上回った。業種… 続きを読む »
東京商工リサーチがこのほど発表した「地方公共団体・中小企業等向け貸出金残高調査」結果によると、国内銀行110行の2019年9月中間期の総貸出金残高は、467兆6727億円で前年同期と比べ2.1%伸びた。このうち、地方公… 続きを読む »
イードが発表した「ビジネスホテルに関する調査」結果(有効回答数1578人)によると、直近5年間で泊まったことのあるホテルで、宿泊した人の割合が最も高いのが「東横イン」(41.7%)、続いて「アパホテル」(39.0%)だ… 続きを読む »
従業員5人以上の事業所の2019年分の一人平均現金給与総額は、前年比▲0.3%の32万2689円で6年ぶりの減少となったことが、厚生労働省が公表した「毎月勤労統計調査」2019年分結果速報で分かった。給与総額のうち、基… 続きを読む »
建物の1階が店舗で2階以上の部分が住居になっている賃貸マンション等をよく見かける。このような、2つ以上の用途がある建物を賃貸に出すケースで、減価償却費の計算に使用する耐用年数は、税法上、住居部分と店舗部分で別々に耐用年… 続きを読む »
定期借地権は、1992年8月に施行された新借地借家法に基づいて、当初の契約期間で借地契約が終了し、その後更新がない制度。そのメリットは、貸主側は契約期間が終了すれば確実に土地が返ってくることや立退き料が要らないことなど… 続きを読む »