博報堂の生活総研が、首都・名古屋・阪神在住の20〜69歳の男女の消費者1500名を対象に実施した「来月の消費予報」によると、4月の消費意欲指数は46.7点で、前月比-0.0ポイント、前年比では+0.3ポイントと、前月比・前年比ともに横ばいとなった。また、特に買いたいモノ・利用したいサービスがある人の割合は、全体では前月比-2.1ポイント、前年比-3.0ポイントの24.7となった。
消費意欲指数は、調査パネルの一般生活者1500名に対し、「消費意欲(モノを買いたい、サービスを利用したいという欲求)が最高に高まった状態を100点とすると、あなたの来月(4月)の消費意欲は何点ぐらいか」と質問したもの。4月は例年、3月に引き続き新生活準備や春物衣料などへの消費意欲がみられ、変動の少ない月だ。今年も前月比、前年比ともに横ばいとなった。
ただ、今年1月~3月は前年比1ポイント以上のプラスが続いていたのに対し、4月は+0.3ポイントとやや勢いを失っている印象だ。消費意欲指数の理由(自由回答)をみると、「新生活・新年度の準備」や「春物衣料・雑貨」、「春だから」といった季節消費への意欲は、前年と比べて減少している(18年4月221件→19年4月176件)。また、「消費税増税」や「物価高」を理由に消費を控える声は、前月比・前年比ともに増えている。
その一方で「金欠、収入が少ない」(18年4月122件→19年4月95件)という現在の金銭的な問題を挙げる声が前年よりも減少していることを考えると、先行き不安が消費意欲にブレーキをかけているのかもしれない。特に買いたいモノ・利用したいサービスについては、「外食」、「装飾品」、「理美容」、「ファッション」の4項目で前年より20件以上減少し、「家電・AV」を除くすべての項目で前年比マイナスとなっている。
なかでも女性は「インテリア用品」、「装飾品」、「理美容」の3項目で20件以上の減少となっており、前月に引き続き、女性は消費に対して慎重な姿勢を崩していない。
この件は↓
https://seikatsusoken.jp/wp/wp-content/uploads/2019/03/201904.pdf