2018年における労働災害による死亡者数は824人で、2017年の872人に比べ▲48人(5.5%)減となり、2年ぶりに減少したことが、厚生労働省が発表した2018年における労働災害発生状況(2019年1月速報値)で分かった。死亡者数が多い業種は、「建設業」286人(前年比▲7人・2.4%減)、「第三次産業」220人(同10人・4.8%増)、「製造業」162人(同14人・9.5%増)、「陸上貨物運送事業」137人(同▲25人・22.1%減)となっている。
労働災害による休業4日以上の死傷者数は11万3579人で、2017年の10万8110人に比べ5469人(5.1%)の増加となった。死傷者数が多い業種は、「第三次産業」5万2647人(前年比3247人・6.6%増)、「製造業」2万5071人(同781人・3.2%増)、「建設業」1万4020人(同181人・1.3%増)、「陸上貨物運送事業」1万4343人(同941人・7.0%増)などとなり、全ての業種で増加している。
死亡者数は、長期的には減少傾向にあり、統計を取り始めて以来、2015年に初めて千人を下回り、2017年は3年ぶりに増加したが、2018年は再び減少に転じた。労働災害による休業4日以上の死傷者数は、「製造業」や「建設業」、「陸上貨物運送事業」、「その他(林業等)」(前年比4.4%増)のほか、小売業や社会福祉施設、飲食店などの「第三次産業」で増加するなどして、3年連続で増加した。
事故の型別による発生状況をみると、死亡災害は、高所からの「墜落・転落」による災害が228人(前年比▲4.6%)、「交通事故(道路)」が166人(同▲11.2%)、機械などによる「はさまれ・巻き込まれ」が104人(同▲23.0%)。 死傷災害では、つまずきなどによる「転倒」が2万8353人(同12.7%増)、高所からの「墜落・転落」が1万9003人(同3.0%増)、腰痛などの「動作の反動・無理な動作」が1万4543人(同7.3%増)となった。
この件は↓
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei11/rousai-hassei/dl/18-13.pdf