信用保証利用企業の資金繰り、改善傾向に一服感
日本政策金融公庫が、従業員20人以下の小規模企業を中心に3月中旬に実施した「信用保証利用企業動向調査」結果(有効回答数3262社)によると、資金繰りDI(前期比、「好転」−「悪化」、季節調整値)は、2018年1~3月期… 続きを読む »
日本政策金融公庫が、従業員20人以下の小規模企業を中心に3月中旬に実施した「信用保証利用企業動向調査」結果(有効回答数3262社)によると、資金繰りDI(前期比、「好転」−「悪化」、季節調整値)は、2018年1~3月期… 続きを読む »
厚生労働省の外局である中央労働委員会が資本金5億円以上、かつ労働者1000人以上の企業を対象に実施した「2017年賃金事情等総合調査(確報)」結果(有効回答数230社)によると、調査産業計の男女計の平均年齢は40.4歳… 続きを読む »
2017年度の改正事項のうち、2018年分の所得税から適用される主なものには、まず、配偶者控除及び配偶者特別控除の見直しがある。配偶者控除は、控除額について、居住者の合計所得金額に応じて、(1)900万円以下は38万円… 続きを読む »
出張旅費は原則非課税である。また、適切な額で定められた出張旅費規程に基づいて支給される交通費や宿泊費、日当は、実費精算でなくてもかまわない。出張に伴い使用した地下鉄やタクシーなどの交通費は領収書をもらえないケースも多い… 続きを読む »
リクルートライフスタイルが関東・関西の20~50代の男女を対象に実施した「飲みたい街ランキング調査2018」結果(有効回答数4146人)によると、関東エリアは、「新宿」(昨年2位)が初めて王者に輝いた。2016年のニュ… 続きを読む »
博報堂の生活総研が、首都・名古屋・阪神在住の20〜69歳の男女の消費者を対象に実施した「来月の消費予報」によると、5月の消費意欲指数は48.3点で、前月比は+1.9ポイント、前年比も+1.8ポイントと、今年初めての前年… 続きを読む »