在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQを公表

 新型コロナウイルス感染症の第3波により緊急事態宣言が再発出されるなか、政府はテレワークやリモートワークでの在宅勤務割合を上げることを企業に要請しているが、国税庁はこのほど、HP上に「在宅勤務に係る費用負担等に関するFA… 続きを読む »

カテゴリー: 税務関連情報

国税庁、確定申告の際に誤りの多い事例を公表

 2月16日から始まる2020年分の所得税等の確定申告を前に、国税庁は、確定申告の際に誤りの多い事例を公表して注意を呼びかけている。それによると、収入・所得関係では、副収入の申告漏れや、2020年分から給与所得控除額・公… 続きを読む »

カテゴリー: 税務関連情報

2020年の休廃業・解散企業は過去最多の4万9698社

 東京商工リサーチが発表した「2020年の休廃業・解散企業動向調査」結果によると、2020年1年間に全国で休廃業・解散した企業は、4万9698社(前年比14.6%増)で、これまで最多の2018年(4万6724社)を抜き、… 続きを読む »

カテゴリー: 経営関連情報

新型コロナで企業の2割が「業態転換の予定あり」

 帝国データバンクが発表した「新型コロナウイルス感染症に対する企業の意識調査」結果(有効回答数1万1479社)によると、新型コロナウイルス感染症による自社の業績への影響は、「(既に+今後)マイナスの影響がある」と見込む企… 続きを読む »

カテゴリー: 経営関連情報

酒類の輸出動向(令和2年11月分)を掲載しました

https://www.nta.go.jp/taxes/sake/yushutsu/yushutsu_tokei/r02.htm

カテゴリー: 国税庁新着情報

押印原則廃止での相続税申告書の作成方法を公表

 国税庁はこのほど、税務関係書類の押印義務原則廃止スタートに伴い、「複数の相続人等がいる場合の相続税の申告書の作成方法~押印をせずに相続税の申告書を提出する場合~」のリーフレットをホームページ上に公表した。2021年度税… 続きを読む »

カテゴリー: 税務関連情報
投稿ナビゲーション
← 過去の投稿

最近の投稿

  • 在宅勤務に係る費用負担等に関するFAQを公表
  • 国税庁、確定申告の際に誤りの多い事例を公表
  • 2020年の休廃業・解散企業は過去最多の4万9698社
  • 新型コロナで企業の2割が「業態転換の予定あり」
  • 酒類の輸出動向(令和2年11月分)を掲載しました

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月

カテゴリー

  • 国税庁新着情報
  • 国税庁通達等
  • 未分類
  • 税務関連情報
  • 経営関連情報
  • 財務省新着情報