設備投資計画ある企業6割、前年度比微増にとどまる

 帝国データバンクが発表した「2022年度の設備投資に関する企業の意識調査」結果(有効回答数1万1267社)によると、同年度(2022年4月~2023年3月)に設備投資を実施する予定(計画)の有無は、設備投資計画が「ある」(「すでに実施した」6.4%、「予定している」31.2%、「実施を検討中」21.3%の合計)と回答した企業は58.9%となり、前回調査(2021年4月実施)から0.9ポイント増の微増にとどまった。

 設備投資の予定(計画)が「ある」企業を規模別にみると、「大企業」が72.0%(前年比2.3ポイント増)と2019年度(71.1%)以来3年ぶりに7割を超えた。一方、「中小企業」は56.3%(同0.7ポイント増)で、「中小企業」のうち「小規模企業」は43.7%(同▲1.2ポイント)にとどまった。業界別では、「農・林・水産」が73.6%(同9.7ポイント増)と大幅に増加した一方、「小売」は6.4%(同▲5.1ポイント)と低下した。

 2022年度に設備投資の予定(計画)が「ある」企業が予定している設備投資の内容(複数回答)は、「設備の代替」が41.5%でトップ、次いで、「既存設備の維持・補修」(32.5%)や「省力化・合理化」(26.2%)「情報化(IT 化)関連」(24.5%)が続いた。特に、「情報化関連」か「DX」のいずれかを選択した、デジタル投資を検討している企業は34.3%と3社に1社に及んだ。

 他方、2022年度に設備投資を「予定していない」企業(33.0%)が設備投資を行わない理由(複数回答)は、「先行きが見通せない」が 53.0%でトップ。以下、「現状で設備は適正水準である」(26.4%)、「投資に見合う収益を確保できない」(20.8%)、「借入負担が大きい」(13.3%)、「原材料価格の高騰」(13.1%)が続く。中小企業は「先行きが見通せない」、「投資に見合う収益を確保できない」などの理由が大企業と比べ5ポイント以上高い。

 同調査結果は↓https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p220506.pdf