8月までの飲食業倒産583件、通年で最多更新の勢い

 東京商工リサーチが14日に発表した「飲食業の倒産状況調査」結果によると、2020年1~8月の「飲食業」倒産は583件(前年同期比13.2%増)だった。新型コロナ感染拡大で裁判所が一部業務縮小した5月を除き、倒産件数は増勢をたどっている。2020年1~8月の倒産は月平均73件で、このペースを持続すると通年(1~12月)では年間最多を記録した2011年の800件を大幅に上回る可能性が高まっている。

 飲食業は、2019年後半から2020年2月まで人手不足に伴う人件費上昇で倒産が増勢をたどっていた。そこに2月以降、新型コロナ感染拡大によるインバウンド需要消失、外出自粛に加え、休業や営業時短の要請もあって経営環境が一変。3月は75件、4月も80件と急増し、5月は裁判所の一部業務縮小などで21件に減少したが、6月98件以降は7月93件とさらに深刻さを増し、月間100件に迫る高水準で推移している。

 業種別の最多は、日本料理店、中華料理店、ラーメン店、焼き肉店などの「専門料理店」の152件。次いで、「食堂、レストラン」138件、「酒場,ビヤホール」114件と続く。新型コロナ感染拡大前は、自治体や金融機関による後押しで、資産背景がぜい弱な起業も少なくなかった。だが、コロナ禍でインバウンド需要が消失し、外出自粛や休業要請、時短営業など未体験の事態が起き、一気に苦境に陥った。

 負債額別では、1億円未満が524件だった。倒産に占める構成比は89.8%と約9割で、前年同期よりも0.5ポイント上昇した。内訳は、「1千万円以上5千万円未満」が456件、「5千万円以上1億円未満」が68件(同51.1%増)。このほか、「1億円以上5億円未満」が48件、「10億円以上」が5件、「5億円以上10億円未満」は6件だった。小規模を中心とした倒産に変化はないが、次第に中堅規模にも広がりを見せている。

 地区別件数では、9地区のうち、5地区で前年同期を上回った。増加率の最高は、「中部」の54.0%増(61→94件)。静岡が18件(前年同期2件)と大幅に増加するなど、三重を除く、4県で倒産件数が増加。以下、「近畿」23.2%増(155→191件)で、2府4県全てで件数が前年同期を上回った。そのほか、「北海道」23.0%増(13→16件)、「中国」18.5%増(27→32件)、「関東」3.6%増(163→169件)と続く。

 同調査結果は↓

https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200914_01.html