“同一労働同一賃金”、 2020年4月対応企業は45%

 エン・ジャパンが、運営する人事向け総合情報サイト『人事のミカタ』上でサイトを利用している企業の人事担当者を対象に昨年12月から1月にかけて実施した「同一労働同一賃金についてのアンケート調査」結果(有効回答数503社)によると、“同一労働同一賃金”の認知度は、90%が「知っている」(「内容も含めて知っている」33%、「概要だけ知っている」57%)と回答したことが分かった。

 “同一労働同一賃金”の実施時期は、24%が「2020年4月」、51%が「2021年4月」とした一方、25%は自社の実施時期を「知らない・わからない」と回答。実施時期別の対応状況は、2020年4月に施行が迫る企業は45%が「対応完了・対応中」(「既に対応が完了」5%、「対応が決定し、対応中・これから対応予定」40%)と回答。1年の猶予がある2021年4月施行の企業は、31%が「対応完了・対応中」(同6%、25%)と回答した。

 「対応完了・対応中」と回答した企業が“同一労働同一賃金”への対応で、難しいと思う点(複数回答)は、第1位は「待遇差がある場合の、不合理かどうかの判断」(53%)、次いで、「同一労働同一賃金対応時の人件費の増加」(45%)、「正社員と有期雇用社員の待遇差の理由確認」(41%)、「待遇格差をなくすための『規定の整備(労使協定の改定)』」(36%)などが続いた。

 また、2020年4月対応企業と2021年4月対応企業で、5ポイント以上差があったのは「待遇差がある場合、不合理であるかどうかの判断」(「2020年4月対応企業」44%、「2021年4月対応企業」58%)、「同一労働同一賃金に対応した場合の人件費の増加」(同47%、42%)、「正社員と有期雇用社員の待遇差の理由の確認」(同:44%、37%)の3項目の対応だった。

 “同一労働同一賃金”に対応する(予定含む)賃金・待遇(複数回答)のトップ3は「基本給」(54%)、「賞与」(45%)、「通勤手当(一律)」(28%)だった。 “同一労働同一賃金”の評価は、41%が「良いと思う」(「非常に良いと思う」3%、「まあ良いと思う」38%)、47%が「良いと思わない」(「良いと思わない」14%、「あまり良いとは思わない」33%)と回答。「良いと思わない」が6ポイント上回っている。

 同調査結果は↓

https://corp.en-japan.com/newsrelease/2020/21442.html